JA共済杯スタッフの服装・スタッフの変更等について
スタッフの服装について
県大会においては、通年、スタッフの服装は、同じもので統一することとしています。しかし、今大会、監督代理等諸事情があること、また大会実施判断から大会会期までの期間が短かったこともあり、必ずしもスタッフの服装を統一する必要はありません。できれば、同系色などに揃える努力はお願いします。
また、従来通り、服装が統一できるチームはそれでお願いいたします。
スタッフの変更について
スタッフの変更については、以下を参考にしてください。
① 顧問が一人しかいない。その顧問が事情により大会に参加できない場合は、保護者(1名のみ)に限りベンチ入りできる。
② 通常、2人(副顧問や外部指導者:県中体連登録)でチームを見ているが、本来の1月開催時には、1人しか参加できなかったため、顧問(監督)1人で申込んでいたが、今回の大会延期日程で、2人とも参加できるようになった。これは、2人登録することはできる。ただし、県中体連で認められた外部指導者か、学校職員に限ります。
③ 通常、副顧問(コーチ)や外部指導者がいるが、今大会、副顧問(コーチ)や外部指導者が参加できないため、保護者をコーチとして入れたい。これは、認められません。
④ 通常、顧問と外部コーチ、2人で見ているが、顧問が事情により参加できない。この場合、外部指導者(県中体連登録)を監督として変更できるが、別に、コーチの補充はできない。
新たな追加・変更ができるのは、①と②の例のみです。いずれもスタッフ変更届を出してください。
勝ち進み、別日に、元に戻す(申込通り)ことも可能です。その場合は、改めて変更届を出す必要はありません。